木曜日の昼下がり、お寺のご本堂という静かで凛とした場所で、ヨガを通して自分と向き合う時間をご一緒しませんか。京急本線新馬場駅の南口のすぐ隣にあるので、沿線の方が通われるのにもとても便利です。お気軽にいらしてください。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
2025年6月より妙正寺会館建直しのため、場所を変えて開講しております。妙正寺から目と鼻の先にある「地域とつながる」「地域を明るく元気にする」をモットーとした 総合福祉施設で、綺麗で開放的なスペースにてのびのびとヨガの練習ができます。
このクラスは特に、初心者やまだ慣れていない方、痛みや不調がある方でも安心してご参加いただける、ヨガのセラピー的な効能を存分に感じていただけるクラスです。
もちろん不調なくお元気な方も、一緒に健康を増進してまいりましょう。
お気軽にご参加ください。こころよりお待ちしております。
お寺へ向かう道の先にはスカイツリーがそびえ立つのが見えます。都会の中、ご本堂という空間で行うヨガクラスはまた格別。子ども会やボーイスカウトなど地域と繋がる活動を積極的に行なっている本明寺では未来への一歩を常に歩んでいます。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
青柳寺は1583年に創建された
町田駅すぐそばの緑あふれるお寺です。
季節の移り変わりを感じられる素敵なお庭を愛でながら、すっと背筋が伸びるような素敵なご本堂で古来インドから伝わるヨガを一緒に始めてみましょう!
ヨガ初心者の方も丁寧にお伝えしていきますので安心してご参加ください。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
忠綱寺は、谷根千と呼ばれる下町の根津駅から2分の浄土真宗のお寺です。「槍の半蔵」と称された渡辺守綱の孫、忠綱の菩提を弔うために弟の渡辺吉綱によって建立されたことに始まり、本尊に恵心僧都作の三尺の阿弥陀如来立像が安置されております。
木造りの立派な山門を抜けた先の本堂にて、毎週月曜日10時から開催しています。
心身ともに快適になりたい方、
日常の不安や不調の改善をしたい方、
新しいことを始めたい方など、
初心者の方はじめ、どなたでもご参加いただけます。
ご住職の法話を含めたイベントクラスも開催いたします。
公式LINEより最新情報をお知らせいたします。
お気軽にフォローください。
@500qqpit
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
人気の町「下北沢」駅から徒歩4分と大変便利な立地にあるお寺様「永正寺」でのヨガクラスです。
毎週土曜日朝9時スタートのヨガクラスになりますので、週末の朝にご自身と向き合う時間を作ることで、この週末が、この一週間が快適になること間違いなしです。
神聖で心地良いご本堂という空間で、自身の健康へのメンテナンスを一緒にしていきましょう。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
林泉寺は、慶長7年(1602年)、伊藤半兵衛長光の開基、通山宗徹を開山として創立された、400年の伝統と数々の伝説を秘めた由諸ある曹洞宗のお寺です。
境内には、大岡政談や銭形平次にも登場する縄で縛られた石仏があり、俗称「縛られ地蔵」と呼ばれ盗難避け、厄除けにご利益があると言われ、年に一度、年末に縄がほどかれて供養されております。江戸中期に著された「江戸妙子」には、小日向林泉寺の縛られ地蔵は大変有名であると書かれています。
青龍山 の名にちなんだ藍色で美しいご本堂でのクラスへぜひお越しください。
大森駅西口目の前!大森天祖神社は、大森を代表するパワースポット。緑あふれる境内には樹齢300年の「夫婦シイ」の大樹や、区内で2例のみの親子が阿吽の口になっている狛犬が!来るだけでパワーをもらえそう。そんな空間の中で、ヨガを通して自身の呼吸や身体の声に耳を傾けてみませんか。パワースポット×ヨガがもたらす素晴らしい時間をご一緒しましょう。年齢性別問わず、お待ちしています。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
寺町谷中の地に、慶安元年(1648年)より建立している歴史あるお寺です。
多数の石像と共に藤堂高虎が安置した韋駄天像や、台東区有形民俗文化財に指定の庚申塔が安置されています。
クラス帰りには人気の谷根千への寄り道も、楽しみの一つとなるでしょう。
こちらのクラスはセラピークラスです。
初心者の方や体の動きに自信のない方も安心してご参加いただけます。
週末朝、少しだけ早起きをして自分のために時間を作りませんか?
体も内側もすっきりして良い週末を過ごしましょう!
古典ヨガの練習は、様々な諸症状にも効果的な方法があります。
初心者の方もお気軽にご参加ください。
福増山常楽院は調布市つつじヶ丘にあり、京王線つつじヶ丘駅から徒歩3分の場所にあるとは思えないほど、静かでゆったりとした空気が流れるお寺です。
ヨガを通して健やかな体と心のバランスを整え、みなさまにご自身の身体のお世話ができるような時間を過ごしていただきたいと思います。また、月に一度のご住職の法話も楽しみにしていただけたらと思います。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
麻布十番より徒歩3分。近辺にはたくさんのヨガスタジオがありますが、最もリーズナブルで老若男女誰もが通えるヨガクラスと言えるでしょう。お洒落なお店が点在する麻布十番で美味しいランチを食べた後、1時間自分へのご褒美時間を持ちませんか? 毎週日曜午後15時半より開催中。ヨガを体感することを、麻布十番にくるきっかけにしましょう。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
長徳寺は世田谷区上北沢にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
世田谷城主である吉良成高が開基となり、長享2年(1488)に荏原郡世田谷の弦巻に建立しました。
阿弥陀さまに見守られたご本堂の空間の中で、自分と向き合う時間をご一緒しませんか?
みなさまのご参加心よりお待ちしております
都内で唯一、安倍晴明が勧請した一千年の歴史を持つ神社です。幼稚園が併設されており、子どもたちの声や馬や小動物のお世話をしたり、東京下町にも関わらず、温かさと豊かさが溢れています。熊野神社宮司様のあたたかいご提案でお天気が良い日にはお庭でヨガをさせていただけるとのこと。人と人の触れ合いを今、こんな時期だからこそ大切にしていきたいヨガを通して毎日が素晴らしい時間になりますよう、ぜひみなさまお誘い合せの上ご参加くださいませ。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
正福寺は東京都墨田区にある真言宗の寺院で多くの猫を飼っていた歴史があることから愛称として「ねこ寺」と呼ばれており、首から上の病にの効験があると言われる首塚地蔵が広く知られています。近代的な作りの広い御本堂で行うヨガクラスで自分自身の健康と心のケアをしていきましょう!
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】