会場から選ぶ

    青柳寺(東京 町田)

    青柳寺は1583年に創建された
    町田駅すぐそばの緑あふれるお寺です。
    季節の移り変わりを感じられる素敵なお庭を愛でながら、すっと背筋が伸びるような素敵なご本堂で古来インドから伝わるヨガを一緒に始めてみましょう!
    ヨガ初心者の方も丁寧にお伝えしていきますので安心してご参加ください。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    忠綱寺(東京 根津)

    忠綱寺は、谷根千と呼ばれる下町の根津駅から2分の浄土真宗のお寺です。「槍の半蔵」と称された渡辺守綱の孫、忠綱の菩提を弔うために弟の渡辺吉綱によって建立されたことに始まり、本尊に恵心僧都作の三尺の阿弥陀如来立像が安置されております。
     
    木造りの立派な山門を抜けた先の本堂にて、毎週月曜日10時から開催しています。

    心身ともに快適になりたい方、
    日常の不安や不調の改善をしたい方、
    新しいことを始めたい方など、
    初心者の方はじめ、どなたでもご参加いただけます。
    ご住職の法話を含めたイベントクラスも開催いたします。

    公式LINEより最新情報をお知らせいたします。
    お気軽にフォローください。
    @500qqpit
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    浄行寺(東京 田園調布)

    日中は、子どもたちの明るい声が響く、幼稚園併設のお寺です。和やかな雰囲気の中でクラスを進めていきますので、ヨガが初めての方も、ご高齢の方も、安心してご参加ください。古典ヨガでじんわりと汗をかき、呼吸を深めて、笑顔になっていきましょう。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    永正寺(東京 世田谷)

    人気の町「下北沢」駅から徒歩4分と大変便利な立地にあるお寺様「永正寺」でのヨガクラスです。
    毎週土曜日朝9時スタートのヨガクラスになりますので、週末の朝にご自身と向き合う時間を作ることで、この週末が、この一週間が快適になること間違いなしです。
    神聖で心地良いご本堂という空間で、自身の健康へのメンテナンスを一緒にしていきましょう。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    林泉寺(東京 文京区)

    林泉寺は、慶長7年(1602年)、伊藤半兵衛長光の開基、通山宗徹を開山として創立された、400年の伝統と数々の伝説を秘めた由諸ある曹洞宗のお寺です。
    境内には、大岡政談や銭形平次にも登場する縄で縛られた石仏があり、俗称「縛られ地蔵」と呼ばれ盗難避け、厄除けにご利益があると言われ、年に一度、年末に縄がほどかれて供養されております。江戸中期に著された「江戸妙子」には、小日向林泉寺の縛られ地蔵は大変有名であると書かれています。

    青龍山 の名にちなんだ藍色で美しいご本堂でのクラスへぜひお越しください。

    神明山天祖神社(東京 大森)

    大森駅西口目の前!大森天祖神社は、大森を代表するパワースポット。緑あふれる境内には樹齢300年の「夫婦シイ」の大樹や、区内で2例のみの親子が阿吽の口になっている狛犬が!来るだけでパワーをもらえそう。そんな空間の中で、ヨガを通して自身の呼吸や身体の声に耳を傾けてみませんか。パワースポット×ヨガがもたらす素晴らしい時間をご一緒しましょう。年齢性別問わず、お待ちしています。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    立正寺(東京 代々木)

    立正寺は仏教の教えお釈迦様の教えを正しく、解りやすく皆さんに伝え、いつも生活の中に生かされて欲しいと願っています。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
    私たちは自然の中の多くの生命に生かされています。生命って何だろう?私の命はどこから来てどこへ行くのだろう?私は幸せで居たい。みんなにも幸せになって欲しい。いつも元気で、希望を持とう。辛い時も、苦しい時も一条の光を照らす、希望の力を見出す、それが一番、それがお寺です。それが立正寺です。

    ※不定期ですが、ヨガクラス前にご住職のご法話を拝聴できる日もございます。

    西光寺(東京 谷中)

    寺町谷中の地に、慶安元年(1648年)より建立している歴史あるお寺です。
    多数の石像と共に藤堂高虎が安置した韋駄天像や、台東区有形民俗文化財に指定の庚申塔が安置されています。
    クラス帰りには人気の谷根千への寄り道も、楽しみの一つとなるでしょう。

    こちらのクラスはセラピークラスです。
    初心者の方や体の動きに自信のない方も安心してご参加いただけます。

    満足院(東京 梅が丘)

    梅が丘駅からのどかで穏やかな商店街を抜け、閑静な住宅街を5分ほど歩いた抜群の立地にある「満足院」。
    こちらの2階の和室にてクラスを開催しております。
    一緒にご参加くださるご住職様夫婦のお人柄もあって、大変穏やかな、真摯にご自身と向き合い成長を楽しむ、そんなクラスとなっております。
    この心地良い空間で、ご自身のより快適な日常のために必要なメンテナンスを一緒に行っていきましょう。
    ★毎週火曜日10時
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    宗源寺(東京 早稲田)

    1631年寛永八年神楽坂に創建、1659年万治二年より早稲田に移転した浄土宗の寺院です。大通りから一本入った静かな立地の中、美しく清められた清浄なご本堂にて、心身を整えるヨガを共にご一緒いたしましょう。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    感應寺(東京 一之江)

    週末朝、少しだけ早起きをして自分のために時間を作りませんか?
    体も内側もすっきりして良い週末を過ごしましょう!
    古典ヨガの練習は、様々な諸症状にも効果的な方法があります。
    初心者の方もお気軽にご参加ください。

    天台宗 常楽院(東京 調布)

    福増山常楽院は調布市つつじヶ丘にあり、京王線つつじヶ丘駅から徒歩3分の場所にあるとは思えないほど、静かでゆったりとした空気が流れるお寺です。
    ヨガを通して健やかな体と心のバランスを整え、みなさまにご自身の身体のお世話ができるような時間を過ごしていただきたいと思います。また、月に一度のご住職の法話も楽しみにしていただけたらと思います。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    長徳寺(東京 世田谷)

    長徳寺は世田谷区上北沢にある浄土真宗本願寺派の寺院です。
    世田谷城主である吉良成高が開基となり、長享2年(1488)に荏原郡世田谷の弦巻に建立しました。
    阿弥陀さまに見守られたご本堂の空間の中で、自分と向き合う時間をご一緒しませんか?
    みなさまのご参加心よりお待ちしております

    最徳寺(東京 大森)

    早くから子供たちのために寺子屋を開校し、地元近隣小学校の始まりとして重要な役割を担っていたという最徳寺。現在もコーラスやおりがみ教室などが開講されるなど、地域に開かれているお寺に、待望のヨガクラスが開講。火曜日の昼下がり、御本堂にて自分と向き合う時間を過ごしませんか? 老若男女問わず、どなたでもご参加いただけます。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    慈宏寺(東京 宮前)

    杉並の地「井口山」にある慈宏寺は、緑豊かで手入れの行き届いたお庭のお寺様です。地域の方に広く親しまれてるお寺様で、参道を抜ける風が大変気持ちよく、四季折々の自然を感じながらクラスに向かうことができます。ヨガのクラスは荘厳で美しい御本堂と、祖師堂の石畳の一階、絨毯敷2階とを、季節や人数に合わせて開催させていただいています。心も体も深呼吸できる空間で、より快適な心身をつくっていく、そんなヨガ時間をご一緒しましょう。
    ★毎週月曜日10時~11時 
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】