会場から選ぶ

    寒山寺(大阪 箕面)

    阪急箕面駅から徒歩5分、静かな住宅地に位置する禅宗のお寺です。80畳の静謐な和室で平日の仕事の緊張や疲れを癒すヨガのクラス。一週間に一度の習慣にしていきませんか?  日常生活の快適さを手に入れましょう!
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    照眼山 常光寺(大阪 吹田)

    年に二回、”お寺deマルシェ”が開催される地域に 開かれたお寺。老若男女が集う場としてさらに愛 されるお寺へ。
    心と体を健康に保つ古典ヨガのクラスを是非生活の中に取り入れてください。
    ヨガがはじめての方、運動が苦手な方、体が硬い方も丁寧に進めていきますので安心してお越しください。
    健康への一歩を踏み出し、笑顔があふれる毎日を過ごしましょう。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    大門寺(大阪 茨木)

    茨木市の紅葉の名スポット。
    真言宗仁和寺の末寺の大門寺さん。
    ご本尊は「木造聖如意輪観世音菩薩坐像」国の重要文化財に指定されています。
    山岳部に囲まれており、阿武山と向かい合っているので秋には絶景の紅葉を見せてくれます。
    四季折々の景色も楽しみながら、深く深く呼吸と共に自分自身の中へとダイブするにはうってつけです。

    源光寺(大阪 北区)

    大阪市北区、最先端スポットが集う梅田茶屋町の裏手に佇む歴史ある源光寺。都会の中でありながら、一歩足を踏み入れたそこには澄んだ空気と心地良い落ち着きを感じることができます。ヨガは年齢や柔軟性や筋力に関係なく、どんな人でもいつでも始めることができます。経験豊かな講師による丁寧なクラスです。自分史上一番心地よい身体と心に出会うために、ヨガを始めてみませんか。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    宗恵院(大阪 中央区)

    大阪の中心部にある宗恵院。
    摂津国八十八ヶ所霊場の第十八番札所で、ご本尊の大日如来が祀られています。その神聖な空間でのヨガは、ご自身の内側にある「心の平穏」に気づかせてくれるはず。健康維持、心身の痛み、不調改善に古代インドから伝わるヨガを始めてみませんか?

    圓満寺(大阪 福島)

    江戸時代から続く由緒ある美しいお寺。地元の人たちに愛されるこのお寺でのヨガクラスが、自分と静かに向き合い、新しいつながりを感じられる、憩いの場となることでしょう。週に一度、自分を整える時間を作ってみませんか?
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    法園寺(大阪 池田)

    浄土宗知恩院の末寺にして本尊は阿弥陀如来である。
    開創は1400年代前半と考えられるが詳らかではない。室町時代に池田城主筑後守が、その後室阿波の三好意三公の娘の冥福を祈るため極楽寺を建立したが、後に現在の上池田に移築して「阿波堂」と称した。
    その極楽寺址に、1538年山城国洛陽法園第四世勝誉上人が檀徒と協力して再建したものと言われている。
    山門は池田城西門を移築したものと言われる。
    総本山知恩院を中心として、7000ヶ寺一丸となって、お念仏の拡張、宗門の発展に努力している。震災後に改築された2階の洋室をお借りしてのヨガクラス、天井も高く窓も広々として開放感のある空間。静寂の中での深呼吸をヨガを通して体験できます。ヨガ初めての方も、体の固い方も大歓迎!

    【住所】
     〒563-0053 大阪府池田市建石町3−1

    【アクセス】
     阪急池田駅から徒歩5分
     ※駐車場あり 場所はお問い合わせください
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    多治速比売神社(大阪 堺)

    大阪府堺市泉北ニュータウンの荒山(こうぜん)公園の中央に位置し、四季折々の姿が大変美しく、本殿は国の重要文化財に指定されています。
    心身共にほぐれたヨガの後は清らかな朱色の本殿を参拝したり360度自然に囲まれた荒山公園でピクニックも楽しめます!!

    正因寺(大阪 鶴見)

    正因寺

    大阪市鶴見区 放出に位置します真宗大谷派の正因寺。創建1515年。お寺は『中高野街道』に面しており、京都や大阪から和歌山の高野山へお参りする人たちが多く通った大通り。この街道は別名『剣街道』と呼ばれ、この『つるぎ』が『つるみ(鶴見)』の地名の始まりになったとも言われています。いにしえの頃よりたくさんの人が行き来したかと思うと感慨深いものがあります。

    真宗大谷派 巽山 唯敬寺(大阪 茨木)

    商店街からすぐのところにあるにもかかわらず静かな空気の流れる唯敬寺。
    駅からも近く、お仕事帰りやお買い物前に、近隣のみなさまに気軽に訪 れていただける古典ヨガクラスです。
    健康であることは自然と笑顔があふれること。
    ご自身の笑顔に会いに是非いらしてください。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    大仙寺(本長寺)(大阪 中央区)

    春には満開に咲き誇る入口の桜の木が目印。神聖な本堂の空間で、今、瞬間を楽しみながら、健康のためにインドから伝わる古典のヨガを始めてみませんか?どんな方にもおすすめ。健康維持、からだが硬い。イライラしやすい。落ち込みやすい。不調の改善腰痛、膝痛、首肩凝り、頭痛、不眠、便秘…等もお気軽にご相談ください。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    お知らせ
    (本長寺修復工事のため大仙寺にて開催中2027年頃まで)

    大阪天満宮(大阪 北区)

    千余年の歴史を刻む古社。日本三代祭の一つ天神祭でも有名な大阪天満宮の神聖な空気の中でヨガを楽しみます。ヨガは年齢や柔軟性や筋力に関係なく、どんな人でもいつでも始めることができます。経験豊かな講師による丁寧なクラスです。ヨガで自分史上一番心地よい身体と心に出会いましょう。

    聖天宮 西江寺(大阪 箕面)

    ⻄江寺は、奈良時代以前から箕面の滝を中心に信仰を集めた山 岳仏教発祥の地である箕面山にあります。(阪急箕面駅徒歩5 分) 役の行者が滝での荒行の最中に大聖歓喜天(聖天さん)が姿を 出現せられたことから、所願成就の祈りの場としてまた⻄国七 福神出世大黑天として多くの人々の信仰を集めます。 天平年間に聖武天皇の勅願受けた別当寺院でもありましたが、 明治十九年より高野山真言宗の寺院となりました。寺の秋祭り である「天狗祭り」は箕面の子どもたちにとって楽しみの一つ であると同時に、故郷の伝統を感じる大切な行事のひとつで す。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    慈明寺(大阪 茨木)

    慈明寺(ジミョウジ)は浄土真宗本願寺派のお寺で、創建は南北朝時代にさかのぼります。戦国時代には高槻城主、高山右近の迫害に遭い、現在の茨木市下穂積に移りました。本堂は江戸時代初期に再建されたものです。除夜の鐘など、近隣の子どもにも親しまれています。気軽に集い、声を掛け合いながら健康になっていく、そんなヨガクラスです。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    弘徳寺(大阪 東成区)

    今、瞬間を楽しみながら心と体を整える特別なひとときを。大阪市内にある枝垂桜が目印の歴史を感じる本堂にて、ヨガを通して今ある痛み、不調を改善し、本来の快適さを取り戻していきます。どんな方にもおすすめ。
    (健康維持、身体が硬い。イライラしやすい。落ち込みやすい。不調の改善(腰痛、膝痛、首肩凝り、頭痛、不眠、便秘…等)お気軽にご相談ください。)

    【住所】
    大阪府大阪市東成区大今里西3⁻1⁻12

    【アクセス】
    ・大阪メトロ千日前線/今里筋線「今里駅」 2番出口から徒歩5分
    ・JR環状線「鶴橋駅」徒歩12分

     駐車場なし
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】