会場から選ぶ

    龍口寺(神奈川 江ノ島)

    江ノ電江ノ島駅のすぐ近くにある日蓮宗本山の大きなお寺です。テラヨガを開催させていただく大書院は国の有形文化財に登録されています。神奈川建築物100選に指定された木造の五重塔や、延寿の鐘、御仏舎利塔、経八稲荷堂など数多くの見どころがあります。神聖な空間でのヨガの時間を体験できます。初めての方も安心してご参加ください。お寺ヨガのはじめの一歩にお待ちしております。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    昌満寺(神奈川 江之浦)

    小田原市江之浦にある曹洞宗のお寺です。1596年に開山、延命地蔵菩薩が祀られています。箱根山を背にして眼下には相模湾、三浦半島が広がり、遥かには房総半島が望める自然に囲まれた環境にあります。ヨガを通して、身も心もケアしてみませんか?自分を元気にすること、それは周りの人を元気にすることに繋がります。明日の自分のために一緒に始めてみませんか?年齢、性別を問わずご参加をお待ちしています!
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    本立寺(神奈川 辻堂)

    本立寺はJR辻堂駅から徒歩5分、日蓮宗のお寺さまです。入口にある2体の石像が印象的。辻堂駅テラスモールに近いのですが、落ち着いた雰囲気の寺院です。立派な本堂と緑の多い綺麗な境内。神聖な本堂にてyogaクラスを開催します!

    正光寺(神奈川 横須賀市)

    正光寺は浄土宗のお寺です。
    追浜駅から徒歩5分で山を開いた段々畑のような所にあります。
    陽当たりが良く、窓を開けると心地よい風が通り、眺望抜群です。
    外に出ると追浜駅周辺や海の公園が見えます。
    広くて立派な御本堂で自然を感じながらご一緒にヨガを楽しみませんか。

    妙蓮寺(神奈川 横浜都筑)

    今からおよそ六八〇年前、一三四四年に開山された妙蓮寺は城根山と号し、日蓮宗に属します。敷地内にあるいちょう、けやきなどの樹々は横浜市古木に指定されており、妙蓮寺の歴史の長さを物語っています。春には桜や藤の花が見事に咲き誇ります。そんな素敵な場所でぜひ一緒に楽しく健康を育んでいきましょう!

    弘明寺(神奈川 横浜)

    京急・横浜市営地下鉄 弘明寺駅としても知られている弘明寺は1300年以上前に創建された横浜で最も古いお寺とされています。
    ご本尊の十一面観世音菩薩立像(国指定重要文化財)をはじめ、金剛力士像(仁王像)と仁王門弘(横浜市指定有形文化財)など境内の建造物、所蔵品の多くが文化財に指定されています。
    また近くには歴史的な弘明寺商店街や公園もありますので、ヨガの後は散策もお楽しみいただけます。
    静寂な空間で心身をケアする時間を作っていきましょう。

    本龍寺(神奈川 鎌倉)

    鎌倉腰越にある日蓮宗のお寺です。江ノ電が街中を走る海街、浜辺から徒歩5分の境内にはハスやクリスマスローズ、サクラソウなど四季折々花が咲き、ヨガクラスが行われるお堂にはほんのりお香の香が漂います。 仏教はみんながイキイキ自分らしくあるための教えであり、その気づきの場所こそがお寺です。 お寺という非日常の空間で普段とは違うヨガの時間をお楽しみください。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    本照寺(神奈川 厚木)

    室町時代開山。
    山林でタケノコなどの山菜が取れる、静かな丘陵地帯に開かれたお寺です。
    「学問と眼の神様」として慕われる、日蓮宗本山の十一代目住職が開きました。
    瞑想読経写経など大人や子どもの修行体験、お祭り、除夜の鐘など行事多数。
    クラス前後に10分程度、お寺からためになる仏教のお話をお聴かせいただけることもあります。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    智広寺(神奈川 横浜)

    古の時よりお寺とは、身近で神聖な場所であり人が集い学ぶ場所でした。真宗大谷派智広寺は現代にもあるべきお寺の姿で、鶴見の地元に根差し開放されたお寺です。毎月の定例法話会やその他行事も盛りだくさん。身近で温かなお寺の空間で古典ヨガの効能を感じてください。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    興全寺 (神奈川 寒川)

    寒川神社(相模国一之宮)の東隣に創建された曹洞宗の寺院で、寒川神社、徳川家康公とも縁(ゆかり)があります。寺境内には相模子安地蔵尊、とんがらし地蔵尊、の宝筐印塔(寒川町指定重要文化財)、畜霊碑、二宮金次郎像などがあり、季節毎に美しい花を眺めることができます。

    妙安寺(神奈川 平塚)

    相州平塚鬼子母神として、古くから多くの人に親しまれている、日蓮宗のお寺です。平塚市観光協会主催の湘南ひらつか七福神に指定されている、大黒様がお祀りされています。“誰もが気軽に立ち寄れる”そんなお寺を目指されているという妙安寺で、健やかな毎日のためのヨガをはじめませんか?
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    長運寺(神奈川 葉山)

    緑の山々に囲まれた住宅地に佇む真言宗の寺院で、本尊は不動明王をお祀りしています。
    創建は約500年前で、鎌倉権五郎景正を所縁として開基されたと伝わっています。葉山町の有形文化財でもある不動明王は、開運長福の葉山厄除不動尊として親しまれています。裏山には古墳群も広がるパワースポットで心身のリフレッシュに最適な空間です!
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    聖徳寺(神奈川 横浜)

    最寄り駅から徒歩8~10分、国際都市横浜の便利な場所ながら、閑静な住宅街にたたずむ、心安らぐ静かな立地です。神聖な空間で普段とは違うヨガの時間をお楽しみください。
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    普門寺(神奈川 藤沢)

    神奈川県藤沢市鵠沼にある高野山真言宗のお寺です。寺号は密厳山遍照院。享禄元年1528、良元師が唐ヶ原平塚市に草創し、十一面観世音菩薩を御本尊としてお祀りしてきました。現在の場所に本堂が建立されたのは、1878年(明治11年)で、現在の御本尊は不動明王です。相模国準四国八十八箇所のうち第四十七番礼所と第八十八番結願の礼所にあたります。由緒あるお寺という神聖な場所で、心と体のケアを一緒に始めませんか?
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】

    常泉寺(神奈川 足柄下)

    養食山常泉寺は、曹洞宗の寺院になります。理琴文察によって1583年に創建され、現在の23代目住職によって2004年に建て直されました。

    「箱根の真ん中にあるお寺」と知られていて、毎月一日に行われている朝粥の会などの行事があり、地元の方々だけでなく観光客のみなさまにも愛されているお寺です。心もお腹にも優しい環境のもと、静かな山間の箱根の地で古典ヨガレッスンを体験してみませんか?
    【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】