会場から選ぶ

    称佛寺(石川 能美)

    14世紀の初め頃に真言宗の寺院として創立。その称佛寺を中心にして集落が生まれ、「寺井村」と呼ばれるようになったと寺伝に記されています。地域に根付き、繋がる場所。そんな空間でヨガを通し、誰もが健康に、穏やかになっていく。年齢も性別も経験も関係なく、誰もが楽しめる古典ヨガ教室です。ぜひご一緒しませんか。

    浄誓寺(石川 小松)

    100年を超える老舗がたくさんある本折商店街に位置し、お寺の裏手には本折日吉神社がございます。初めての方も安心してご参加くださいませ。

    真宗大谷派東本願寺小松教務所(石川 小松)

    市内中心部に位置し、近くには三代加賀藩前田利常の居城であった小松城の三の丸跡に作られた「芦城公園」があります。ヨガを初めてする方も是非お越しください。

    本是寺(石川 金沢)

    金沢市の観光地、西茶屋街からお散歩ルート内にある本是寺。
    この近辺一帯が国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されておりヨガ後は散策も楽しめます。

    法林寺(石川 能美市根上)

    テラヨガ石川 法林寺
    町の人々のつながりが温かい法林寺さん。
    一緒に参加しているお寺の奥様の人望が厚く自然と法林寺に人が集まってきています。
    お互い支えあい、称えあい、できないことは笑い飛ばしみんなで成長中です。
    共に法林寺でヨガをしませんか?

    法圓寺(石川 加賀)

    加賀市山中温泉の手前にある、真宗大谷派の法圓寺。
    開基は文亀二年とされています。今日までの間に火災や幾たびかの寺地の移転、住職不在の期間もありましたが、地域の方々や門徒の方々が大切に守ってこられた小さなお寺、ここで一緒にヨガを始めませんか?