東急多摩川線の石川台駅から歩いてすぐ、昔から地域の方々に大切にされている神社です。境内には、不世出の大横綱・大鵬関奉納の出世石もあります。土曜日の朝、境内の神楽殿の扉を開放し、緑の木々を見ながら行う朝ヨガの時間は格別。自分と向き合い、体と内面を整えて、週末を快適に過ごしませんか。
子どもを送り出した後や仕事を始める前の朝9時という、午前中の早い時間に気持ちよくヨガをして、1日を元気に過ごしませんか。神谷町駅から徒歩5分。ビルやマンションが立ち並ぶエリアにあり、東京タワーをすぐ目の前に見上げる厳かで凛とした空気のお寺です。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
日中は、子どもたちの明るい声が響く、幼稚園併設のお寺です。和やかな雰囲気の中でクラスを進めていきますので、ヨガが初めての方も、ご高齢の方も、安心してご参加ください。古典ヨガでじんわりと汗をかき、呼吸を深めて、笑顔になっていきましょう。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
立正寺は仏教の教えお釈迦様の教えを正しく、解りやすく皆さんに伝え、いつも生活の中に生かされて欲しいと願っています。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
私たちは自然の中の多くの生命に生かされています。生命って何だろう?私の命はどこから来てどこへ行くのだろう?私は幸せで居たい。みんなにも幸せになって欲しい。いつも元気で、希望を持とう。辛い時も、苦しい時も一条の光を照らす、希望の力を見出す、それが一番、それがお寺です。それが立正寺です。
※不定期ですが、ヨガクラス前にご住職のご法話を拝聴できる日もございます。
梅が丘駅からのどかで穏やかな商店街を抜け、閑静な住宅街を5分ほど歩いた抜群の立地にある「満足院」。
こちらの2階の和室にてクラスを開催しております。
一緒にご参加くださるご住職様夫婦のお人柄もあって、大変穏やかな、真摯にご自身と向き合い成長を楽しむ、そんなクラスとなっております。
この心地良い空間で、ご自身のより快適な日常のために必要なメンテナンスを一緒に行っていきましょう。
★毎週火曜日10時
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
1631年寛永八年神楽坂に創建、1659年万治二年より早稲田に移転した浄土宗の寺院です。大通りから一本入った静かな立地の中、美しく清められた清浄なご本堂にて、心身を整えるヨガを共にご一緒いたしましょう。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
早くから子供たちのために寺子屋を開校し、地元近隣小学校の始まりとして重要な役割を担っていたという最徳寺。現在もコーラスやおりがみ教室などが開講されるなど、地域に開かれているお寺に、待望のヨガクラスが開講。火曜日の昼下がり、御本堂にて自分と向き合う時間を過ごしませんか? 老若男女問わず、どなたでもご参加いただけます。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
杉並の地「井口山」にある慈宏寺は、緑豊かで手入れの行き届いたお庭のお寺様です。地域の方に広く親しまれてるお寺様で、参道を抜ける風が大変気持ちよく、四季折々の自然を感じながらクラスに向かうことができます。ヨガのクラスは荘厳で美しい御本堂と、祖師堂の石畳の一階、絨毯敷2階とを、季節や人数に合わせて開催させていただいています。心も体も深呼吸できる空間で、より快適な心身をつくっていく、そんなヨガ時間をご一緒しましょう。
★毎週月曜日10時~11時
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
荒川区南千住の地にある宝永元年1704年開創の日蓮宗寺院です。下町情緒あふれる南千住界隈は歴史ある町でありまた新旧世代が行き交う場でもあります。そんな世代間の交流の場としてお寺でのヨガを楽しみ健康な長寿を目指しましょう。日常生活を快適にする古典ヨガをご体験ください。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
渋谷駅から徒歩15分という距離にありながら、広々として静かなお寺です。山手通りから階段を上がると、そこが山門。山門をくぐると正面の立派なご本堂が迎えてくれます。水曜日の夜、そして日曜日の夕方の開講なので、渋谷のオフィスで働いた帰りや、週末のお出かけ帰りにもピッタリ。体を整えて、快適に翌朝を迎えましょう。
新宿とは思えない静かな住宅地にある専行寺でのヨガクラスへどうぞ。「こども茶道教室」「落語会」「尺八教室」など、地域の方も参加できるさまざまな集いも開催されているお寺です。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
朝の家事がひと段落した後や、お子様を幼稚園や学校に送りだした後、緑豊かな深沢神社で自分のための時間を過ごしませんか? 広い畳の間でゆったりとヨガの時間を楽しめますよ。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
宋雲院は臨済宗大徳寺派に属するお寺です。立花飛騨守宗茂実母宋雲院殿花岳紹春大姉が開基となり、広徳寺三世大徳州甫禅師大和尚を開祖として慶長16年1611に創建したといいます。不定期開催ですが「Tera de Marche 」というハンドメイド市や座禅会も開催しています。広い畳のお部屋でのびのびとヨガをしましょう。
宋雲院そううんいん
住所〒110-0015 東京都台東区東上野4丁目1−12
【アクセス】
最寄り駅
最寄り駅1→上野駅約372m徒歩で6分
最寄り駅2→稲荷町駅約315m徒歩5分
最寄り駅3→京成上野駅徒歩12分
[交通]
駐車場なし
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
与楽寺の創建年代等は不詳ながら、弘法大師が寺院をこの地に建立したのが始まりといわれ、慶安元年1648には寺領20石の御朱印状を拝領、京都仁和寺の関東末寺の取締役寺を務めていたとのこと。この歴史深いお寺でヨガを体験してみませんか?初心者の方も安心して参加できるクラスです。
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】
東京の下町のおしゃれなカフェや雑貨屋さん、パン屋さんなど魅力的なお店がたくさんある「蔵前」。駅近にある真行院では夜クラスを開催。
会社帰りに心身を整えに来られる方が多いのも特徴。
【アクセス】
駐車場あり2台
都営浅草線蔵前駅A3出口より徒歩2分
【ベーシックチケット対象レッスンです。エコノミーチケットはご利用いただけません。】